top of page
米と肉と音楽と

Blog: ようこそ!
Search

北九州交響楽団演奏会
またぼちぼちと更新していければいいなと重い体、いえ腰を上げた次第です。 4月17日は北九州交響楽団の本番でした。 前回のグランフィルに続いて、結構地元で演奏会をさせて頂き、ありがたい限りです。 場所は北九州芸術劇場。「げいげき」繋がりで小倉は福岡の池袋と呼ばれています(呼ば...


久々の更新:メトロポリタンオケ演奏会、LEGALIS演奏会
タイトルの通りです、全然更新出来なかったですね(´・ω・`) 新年度になってはや2週間、ああ更新しなきゃしなきゃと思って1ヶ月以上空いてしまいました。なんたることだ…! これまでにあった本番や感じたことも数多く、なかなか濃い1ヶ月でした。...

北九州グランフィルハーモニー管弦楽団演奏会
東京に戻ってきました〜! 3/6、北九州グランフィルハーモニーの皆様と「見て聴いてみんなで楽しむオーケストラ‼︎」公演でした。 前回は湧き上がる音楽祭でご一緒させて頂いたので、3年ぶりのグランフィルハーモニーでした。 あの時より横に大きくなっていましたが…、暖かい皆さまに支...


ちぇオケ演奏会
もう3月という事実にただただ驚くばかり。 2月も怒涛の勢いで去っていきました。徒競走は不得意です。 さて、北九州から帰ってきてすぐ、25日にColor of Harmony Ensembleの演奏会がありました。 一言でいうと、楽しかった!...


Saxofesta演奏会
先日、福岡サクソフォーンオーケストラの演奏会(Saxofesta)が終演致しました。お越しくださった皆様、ありがとうございます。 本当に久々に楽器を吹きました。個人的には自分の先生とカルテットをやれたことが1番の喜びです。 リードの「5つのカメオ」、いい曲だなぁ。...


福岡サクソフォーンオーケストラ
演奏者ってすごいな… はい、ということで今夜中の3時です。 昨日から福岡は北九州に来ております。 20日にある福岡サクソフォーンオーケストラ(通称FSO)本番のためなのですが、コロナで色々とプログラムが変わり、なんと楽器でも乗ることになりました。...


演奏会のお知らせ!
3キロ痩せました!!!!!(急にどうした) これでまたいっぱい食べることができますね。 さて、前回の投稿で更新頻度が遅いことを反省しつつ、今回もまた1週間ほど空いてしまいました。 得てしてこんなもんですかね。焦らない焦らない。...


Color of Harmony Ensemble練習
はやくも2月らしいですね。そしてはやくもブログ更新頻度が下がりましたね。良くないですね。 ここ2日間は、久しぶりの楽団にピンチヒッターで行ってきました。 港北交響楽団の皆様とサン=サーンス「アルジェリア組曲」、ベートーヴェン「コリオラン序曲」、ドヴォルザーク交響曲第9番。...


シンフォニックアンサンブルブーケ
この前久しぶりに体重計に乗って、箱根駅伝もびっくりなとんでもないレコードを叩き出しました。区間新のピコンピコン音がウルトラマンのカラータイマーに聞こえてきて、M78星雲に帰らなければならないので、そうなる前にとダイエットを始めました。次お会いする時はきっとガリガリでしょう(...


新三友合唱団練習
1週間が経つのは早いですね〜、もう木曜日! 今日は新三友合唱団の練習でした。 情勢のせいもあり、今日は少ない人数の練習でしたが、アンサンブルは少人数でもとても良いモノです。 曲は源田俊一郎さんの「ふるさとの四季」。日本唱歌のメドレーで季節も春夏秋冬、一年の順に違和感なく繋げ...

結婚式&メトロポリタンオケ練習
スーツがぱっつんぱっつん……(出オチ) お目汚し失礼。しかしこの笑顔を見ていただければ分かる通り、本当に良い結婚式でした。 大学の旧友同士の結婚。新郎は特に仲が良く、サックス時代の同期、同門だけでなく、その後もお仕事やプライベート、さまざまなところでお世話になっている尊敬す...


打ち合わせ&東京農大OBOG管弦楽団
昨日と今日で、違う新しい楽団との打ち合わせでした。 まだ発表できませんが、どちらも面白いことになりそう。 打ち合わせが終わって本当はMt.Fuji響の練習だったはずが、コロナであえなく中止。 時間が空いたのでN響を聴きに行こうとしたけど、満席にて当日券が無い、とフラれっぱな...

新三友合唱団練習
昨日は新三友合唱団の新年初練習でした。 ほんとは先々週が初練習の予定だったんだけど、大雪のため急遽中止に。 新三友合唱団は急逝された先生の代わりとして、去年からお世話になっております。出会いについては、追々ブログで…。 団長さんは、なんと93歳!割と平均年齢高めの合唱団です...


親子丼
ご存じ(ご存知じゃなくても)、僕はご飯が大好き。ひいては作るのも大好き。 音楽で飯が食えなくなったら調理師免許を取得して飯で飯を食おうと思っている、思っていたくらい好きだ。 どうやら僕は普通の人より大喰らいらしく、角煮とかなんか店で頼むと少ししか出てこないのが不満で、それな...

北九州交響楽団練習
2日間、北九州交響楽団の練習でした! 1日目はショスタコーヴィチ、2日目はチャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルトと魔笛序曲。 皆さんと久しぶりにお会いできたのでとっても嬉しかった。 中高の同級生が乗ってたり(!)、恩師の旦那さんが乗ってたり、色んな繋がりのある方が沢山。...


北九州へ
やっほー、雲の上です。 「雲の上」って正しい表現なんだろうか。雲は沢山あるし。まぁいっか。 綺麗!静岡の山々付近だと思います。 前々回に通じて、富士山が大好きなので富士山側の席を取ったつもりが…勘違いして真反対。 今日は天気も良いし、綺麗に見えたことでしょう。反対側の席の人...

AZUMA吹奏楽団
今日はAZUMA吹奏楽団の練習。 いつでも陽気な楽団で、僕も5年のお付き合い。 新年一発目、今日も楽しい練習で(?)、良い練習初めとなりました! カメラを向けると喜んでポーズを撮る皆様。大好きです。 次の本番は3月、お楽しみに!!


御殿場(Mt.Fuji交響楽団)&フライヤー(北九州交響楽団)が出来たよ!
昨日は御殿場に行ってきました。Mt.Fuji交響楽団の皆様と、約2年ぶり!にお会いして、練習してきました。 僕は富士山が大好きなのですが、昨日はあいにくの雨…残念! またこれからしょっちゅうお伺いすると思います! そして……...
タイムマシンが欲しい
こんにちは、最近はすごく寒くなってきて、半袖の上にジャケット、ジャケットの上にコートを着て、元々膨れているのに着膨れしているというおかしな状況にある竹内です。 筆無精と言いつつ、連日書いているじゃねえかよというツッコミは置いといて。小学生の頃、4月の始まり1週間のノートはす...
初投稿
こんにちは、指揮者の竹内健人です。 年が明けましたね。良い一年にしていきたいものです。 やはり一年の初めは何か新しい事をしたいなということで、HPを開設しました〜! 同時にブログも始めたのですが、竹内健人という人間を知ってもらうべく(こういうのは少し恥ずかしいですが)、以前...
Blog: Blog2
bottom of page